インドネシア共和国(バリ島)
ガルーダ・インドネシア航空
1/60
インドネシア観光はバリ島のデンパサールから。
航空会社はガルーダ・インドネシア航空を利用。
デンパサール到着
2/60
デンパサール国際空港へ到着。
ボーディング・ブリッジから空港ターミナルの風景。
デンパサール国際空港
3/60
空港ターミナルビルの風景。
デンパサール国際空港
4/60
正式名称はングラ・ライ国際空港。
空港ターミナルビル前はにぎやかな所だ。
バジュラ・サンディ
5/60
ここはバジュラ・サンディ、バリ歴史博物館の入り口。
バジュラ・サンディ
6/60
建物自体はバリ島のヒンズー寺院を模して建てている。
バジュラ・サンディ
7/60
ここの博物館ではバリ島の歴史を古代から近代までを解りやすく説明している。
バジュラ・サンディ
8/60
中庭の風景。
美しく手入れがされており、花が咲く花壇もきれいだった。
バジュラ・サンディ
9/60
中庭の風景。魚が泳ぐ池がある。
バジュラ・サンディ
10/60
この塔は博物館に建っているバリ人民闘争記念塔。
バジュラ・サンディとはこの塔の事で、バリ島での人民闘争を記念したモニュメント。
バジュラ・サンディ
11/60
池には噴水も涼しそうにあがっていて、散策するにはとても良い所。
バジュラ・サンディ
12/60
記念塔からの風景。
記念塔の内部は真ん中がらせん階段になっていて、上まで登ると市内が見渡せる展望室がある。
バジュラ・サンディ
13/60
記念塔からの風景。
バジュラ・サンディ
14/60
博物館の展示室にあったジオラマ。
有史時代から戦争中、そして現在に至るまでの数多くのジオラマが展示していた。
バジュラ・サンディ
15/60
記念塔のらせん階段の下は室内の池が設置されていてコイが泳いでいた。
バジュラ・サンディ
16/60
博物館で見かけたインドネシアの子供達。
兄妹かな。
タマン・アユン寺院
17/60
次の訪問地はタマン・アユン寺院。
寺院に入るお堀に架かる橋を渡り進んで行きます。
タマン・アユン寺院
18/60
橋を渡った所に祠があり、その前にはお供え物が置かれていた。
それを守っているのか、猫が2匹座っていた。
タマン・アユン寺院
19/60
広々とした敷地には青々とした芝生が敷き詰められている。
タマン・アユン寺院はかつて存在した王国、メングウィの寺院として17世紀中頃に建立された。
タマン・アユン寺院
20/60
しかしメングウィ王国は19世紀には滅亡し、タマン・アユン寺院も荒廃していった。
地元の人々、小学生など子供達が沢山訪れていた、現在のタマン・アユン寺院。
タマン・アユン寺院
21/60
荒廃したタマン・アユン寺院だが、それでも大切な信仰の対象だったため第二次大戦前には修復され、元の美しい姿を取り戻した。
苔むした石造りの噴水の風景。
タマン・アユン寺院
22/60
奥に進むと高い鐘楼が建っていた。
風格のある重厚な石造りの建物。
タマン・アユン寺院
23/60
更に奥に進むと境内への門がある。
独特の真ん中で断ち割った様な、割れ門と呼ばれる石の門。
その先にあるのは精霊の祭壇。
タマン・アユン寺院
24/60
突き当たるといよいよ本殿への門があった。
しかし残念ながら、ヒンズー教徒では無い、我々の様な一般の観光客はこの門をくぐる事はできない。
タマン・アユン寺院
25/60
本殿を取り巻くお堀。
観光は本殿への門から左回りにお堀に沿って一周する形で行います。
タマン・アユン寺院
26/60
お堀に架かる石橋。
タマン・アユン寺院
27/60
お堀の外から本殿の風景を見物する。
この何層にも屋根がある塔はメルと呼ばれる。
タマン・アユン寺院
28/60
お堀に囲まれた、観光客が入れない本殿には10塔のメルが建ち、背の低いものは2層から高いもので11層にもなる。
タマン・アユン寺院の代表的なアングルである美しい風景。
タマン・アユン寺院
29/60
遠足に来ていたのか、寺院で出会った子供たちと先生。
英語の勉強をしているようで、子供たちから英語でインタビューを受けた。
タマン・アユン寺院
30/60
タマン・アユン寺院は、『バリ州の文化的景観、トリ・ヒタ・カラナ哲学に基づくスバック灌漑システム』の一部としてユネスコ世界文化遺産に登録されている。
レストラン
31/60
お昼に立ち寄ったレストラン、クトゥパット。
雰囲気のあるインドネシア伝統的なジャワ建築様式のジョグロ家屋で、一見レストランには見えない。
レストラン
32/60
入り口にあった置物。
家を守る精霊だとの事。
レストラン
33/60
ワンプレートのインドネシア料理。
辛さも程よく、香辛料が魅惑のランチでした。
レストラン
34/60
レストランの中庭風景。
きれいなプールがありました。
街中
35/60
様々な人たちが行き交う街の通り。
タナ・ロット寺院
36/60
次の観光は海辺の島に建つヒンズー寺院、タナ・ロット。
見晴らしの良い、入り江の上からの風景。
タナ・ロット寺院
37/60
潮が満ちている時は陸から隔てられる辺境の寺院。
いく度も大きな波が打ち寄せ、白い波しぶきを上げていた。
タナ・ロット寺院
38/60
タナ・ロット寺院建立の伝説。
16世紀にジャワの高僧が海に浮かぶこの岩山の風景を見た。
その美しさのあまり海の守護神を祀るのはここしかない、と地元の人々に寺院を建てる様に指導した、との言い伝えが残る。
タナ・ロット寺院
39/60
入り江を挟み右手には波に削られたアーチ状の洞穴がある鋭い岬があり、その突端には祠があった。
タナ・ロット寺院
40/60
打ち寄せる波が大きく、飛沫で靄のかかる海岸線の風景。
タナ・ロット寺院
41/60
足に波を被りながら良いアングルを探すアマチュア・カメラマンの面々。
それ程、絵になるタナ・ロット寺院の風景。
タナ・ロット寺院
42/60
バリ島での定番の観光スポットの一つとなっている、海に浮かび波に洗われる美しいタナ・ロット寺院だが、その波による浸食が深刻で、景観を守るために日本も政府開発援助による支援を行っている。
タナ・ロット寺院
43/60
ようやく潮が引き始めました。
海底の岩場を歩けるようになった。
タナ・ロット寺院
44/60
深く削れた岩場。
引き潮になれば潮だまりができている。
タナ・ロット寺院
45/60
波が通り過ぎるのを待ってタナ・ロット寺院へ向かいます。
タナ・ロット寺院
46/60
無事に渡る事ができました。
陸との間は岩場と砂場が混じった海底だ。
タナ・ロット寺院
47/60
列ができていた。
右奥にほら穴が開いていて、そこに向かって並んでいる。
タナ・ロット寺院
48/60
ほら穴は洞窟になっていて、奥には泉が湧いていた。
不思議な事に、この水は海水ではなく、真水なんだそうだ。
タナ・ロット寺院
49/60
泉の水で手や顔を洗い、聖職者からヒンズーのお清めの儀式を受けていた。
タナ・ロット寺院
50/60
タナ・ロット寺院の左手には上の寺院へ上がるための通路があった。
お清めを受けていない筆者は通してくれなかった。
タナ・ロット寺院
51/60
タナ・ロット寺院の対岸の上には高台があり、そこには多くのショップが並んでいて、冷たいものを売っている。
高台から見たタナ・ロット寺院の全景。
タナ・ロット寺院
52/60
逆光のシルエットに浮かぶ、波に浸かりながらタナ・ロット寺院へ渡る人たち。
タナ・ロット寺院
53/60
ここは夕日がきれいな事でも有名。寺院の先に夕日が落ち、美しい夕景が楽しめる。
残念ながらこの日は雲が多く、真っ赤な夕焼けは見れなかった。
絵葉書
54/60
絵葉書を売っていたお嬢さん。
コウモリ
55/60
ショップで見かけたコウモリ。
コウモリ
56/60
目は大きく、耳が小さいこの種はオオコウモリ類。
超音波を発して飛ぶ小さい種とは顔が異なる。
ジャコウネコ
57/60
同じくショップで見かけたジャコウネコ。
原始的な猫の仲間なのだそうだが、見た目はタヌキかアナグマの様だ。
ジャコウネコ
58/60
ジャコウネコで有名なのが、超高級コーヒーのコピー・ルアーク・コーヒー。
ジャコウネコがコーヒーの実を食べ、消化されなかった種であるコーヒー豆をフンとして排出したもの。
とても良い香りがするらしいのだが・・・。
ホテル
59/60
筆者が宿泊したデンパサールのホテル、アストン・イントゥバンの夜景。
入国VISAとスタンプ
60/60
インドネシア入国のVISAと入出国スタンプ。
驚いたのは、インドネシア入国手続きは飛行機に入国審査官が搭乗していて、到着までに機内で行う事だ。
おかげで混んでいたデンパサール空港での入国では、専用のゲートから直接出る事ができた。